「 Android 13 」で無線LANに接続する方法 ~ 電子証明書による認証(EAP-TLS)編 ~

目次
この記事ではNetAttest EPSで発行した証明書ファイルをAndroid端末にインポートし、Wi-Fiに接続するまでの手順をご紹介します。
1. 構成
本記事では、下記の環境での利用を想定しています。
Androidのバージョン:Android 13
無線APのSSID:Soliton_wireless
2. Android端末への証明書インポート
NetAttest EPSで発行したPKCS#12ファイルとCA証明書をAndroid端末へインポートします。
今回はPKCS#12ファイルにCA証明書を含めないで、
クライアント証明書とCA証明書を別々でインポートする手順をご紹介します。
※PKCS#12ファイルにCA証明書を含めた場合、
Wi-Fiの各種設定を行う際、クライアント証明書とCA証明書が同じファイル名として表示されます。
1. 証明書ファイルの用意
NetAttest EPSで発行したPKCS#12ファイルとCA証明書を何らかの方法でユーザーへ送付します。
2. 証明書ファイルのインポート
- CA証明書のインポート
[設定] - [セキュリティとプライバシー] - [セキュリティの詳細設定] - [暗号化と認証情報] - [証明書のインストール] - [Wi-Fi 証明書] よりダウンロードしたCA証明書をインポートします。ダウンロードした証明書ファイルを分かりやすい名前に変更し「OK」をクリックします。
以上で、CA証明書のインポートは完了です。 - クライアント証明書のインポート
[設定] - [セキュリティとプライバシー] - [セキュリティの詳細設定] - [暗号化と認証情報] - [証明書のインストール] - [Wi-Fi 証明書] よりダウンロードしたクライアント証明書をインポートします。証明書の秘密鍵のパスワードを入力して「OK」をタップします。
証明書名がデフォルトで証明書の拇印になっているため、分かりやすい名前に変更します。
「Wi-Fi証明書をインストールしました」と表示されれば、Android端末へクライアント証明書のインポートは完了です。
3. Wi-Fi設定
[設定] - [ネットワークとインターネット] - [インターネット] を開き、
接続させたいSSIDをタップし、各種設定を行います。
今回はSSID:「Soliton_wireless」を使用します。
EAP方式 | TLS |
CA証明書 | CA証明書を選択 |
証明書のオンライン検証 | 検証しない |
ドメイン | サーバー証明書のCN名の初めのラベル部分を除いた値 例:CN名が「naeps.example.com」の場合「example.com」 |
ユーザー証明書 | クライアント証明書を選択 |
ID | クライアント証明書のCN値 |
以上で、Wi-Fi設定及び接続は完了です。
4. (参考情報)インポートした証明書の確認方法
Android端末へインポートしたクライアント証明書とCA証明書を確認する方法をご紹介します。
[設定] - [セキュリティとプライバシー] - [セキュリティの詳細設定] - [暗号化と認証情報] - [ユーザ認証情報] より確認できます。
Pickup ピックアップ
-
活動
長時間労働を抑制して誰もが健康的に働ける企業文化の形成へ|Chronowis(クロノウィズ)× InfoTrace 360
-
活動
タブレット端末でデータ入力・管理を一元化。ケースワーカーの業務負荷を軽減する『タブレット訪問支援システム』とは | NetAt...
-
活動
黎明期からWi-Fiソリューションを提供しナレッジを蓄積。提案から保守まで一貫対応を実現できた秘密とは|NetAttest20...
-
活動
商用DHCPでインターネット回線の安定化を実現。「ProDHCP」 開発の背景や従来のDHCPとの違いに迫る|NetAttes...
-
活動
すべてのものがネットワークで繋がり始めている製造業。業界課題と無線LAN構築に求められること| NetAttest20周年特別...