トレンド解説

データセンターとは? 役割やクラウドとの違いなど

アイキャッチ
目次

企業のITシステムを稼動させるために「データセンター」は大きな役割を担っています。しかし、普段の会話やニュースのなかで用語として聞いたことはあっても、その内容について詳しくはわからないという方は多いのではないでしょうか。また、近年ではクラウド環境を利用する例も増えており、データセンターとの違いについて整理しておきたいと考える情報システム部門の方も多いでしょう。

そこでこの記事では、データセンターの概要から役割やメリット・デメリットとあわせて、クラウドとの違いについて解説します。

データセンターとは

データセンターとは、ITシステムを構築するサーバーやネットワーク機器などを最適に運用するための施設の総称です。データセンターはこれらの機器を一箇所に集め、効率的に運用するために最適な環境を提供します。

データセンターの役割

データセンターがなくとも、自社内にサーバーやネットワーク機器などを配置すればITシステム環境を構築することは可能です。実際、以前は多くの企業で「サーバールーム」が存在していました。しかし、その場合には計画停電や災害対策、IT機器の稼働に適した温度管理などのさまざまなことを考慮しなければなりません。また、ITシステムの規模が大きくなるほど機器の台数も増え、占有スペースも大きくなります。自社内で全ての環境を構築することは難しい場合もあるでしょう。

データセンターは、このような課題を解決します。サーバーやネットワーク機器などを最適に運用することを目的として建てられた建物であるため、電源設備や空調設備が専用設計されています。また、インターネット接続環境も整えられており、耐震性に優れているなどの災害対策も万全です。

加えて、重要なデータを保管するサーバー類への物理的なアクセスを管理するためのセキュリティ対策も施されています。データセンターの役割は、ITシステムを構成するための物理的な要素を一箇所に集め、安全かつ効率的な運用を実現することにあります。

データセンターとクラウド

自社でITインフラ環境を構築することを「オンプレミス」といい、データセンターを活用する場合もオンプレミスに含まれます。対して、「クラウド」はインターネットを経由してITインフラやシステム・アプリを利用するものであり、近年主流となっている形態です。

データセンターを利用したオンプレミス環境の場合は、サーバーやネットワーク機器などを自社で用意し持ち込む「ハウジング」と、データセンター側が用意した機器を借用する「ホスティング」と呼ばれる契約形態があります。

クラウド環境の場合にはこれらを(直接には)用意する必要がありません。クラウド環境を提供するサービス側が独自にデータセンターを保有しており、そこにサーバーなどを用いて環境を構築しています。

ユーザー側としては、オンプレミス環境ではサーバーなどのハードウェア面の運用・管理も必要ですが、クラウド環境であればハードウェア面の運用・管理はクラウド事業者におまかせできます。

ハードウェアの準備・契約から運用・管理が必要になるか否かが、データセンターを直接利用する場合とクラウドを利用する場合の大きな違いです。

データセンターのメリット

オンプレミス環境を構築する場合に、自社に環境を構築するのではなく、データセンターを利用するメリットとしては次の点が挙げられます。

  • カスタマイズ性が高い
  • 災害対策
  • コストの削減

データセンターでは、サーバーやネットワーク機器などを格納する棚(ラック)ごとに契約する「ハウジング」のケースが多いといえます。ハードウェア面でITシステムを拡張したい場合や変更したい場合でも、ラックごとに対応できるためカスタマイズ性が高い点がメリットの1つです。

また、地震や火災などへの対応もしっかりとしているため、災害対策としても利用できます。先程もお話したとおり、自社内にサーバーなどを設置すると多くのスペースを取られ、空調管理も難しくなりますが、データセンターを利用すれば最適な環境で利用できます。

自社内のスペースを圧迫することがなくなり、最適な環境で運用することで電気代の削減などのコスト削減効果が期待できる点がメリットです。

データセンターのデメリット

反対にデータセンターを利用する際のデメリットとしては、次の点が挙げられます。

  • コストがかかる
  • 現地で対応しなければならないケースがある

データセンターを上手に利用すればコストの削減が実現できますが、そもそもデータセンターを利用すること自体にコストがかかります。小規模なシステムの場合は自社内に構築したほうがコストは安く済む場合もあるため、システムの規模に応じて検討するとよいでしょう。

また、データセンターは災害に強い場所に建てられていることが多いため、交通の便なども含めて立地を事前に確認しておく必要があります。ハードウェアの障害などが発生した場合に、現地に赴いて対応しなければならないケースもあるため注意しましょう。

この記事のまとめ

データセンターのメリット・デメリットを理解し活用しましょう。

データセンターは、ITシステムを構築するサーバーやネットワーク機器などを最適に運用するための建物の総称です。一昔前までは自社システムの構築に欠かせない存在でしたが、近年ではクラウドサービスの普及によって選択の幅が広がっています。

データセンターのメリット・デメリットを理解した上で、クラウドサービスとの併用も検討するとよいでしょう。

記事を書いた人

ソリトンシステムズ・マーケティングチーム