【調査データ】 企業におけるDHCPサービスの運用状況

アイキャッチ
目次

2022年6月1日~2022年6月3日でインターネットアンケート調査(企業ネットワーク及び関連システムに関する調査)を実施し、1,114件の回答を得ました。
この記事は、その結果の中から「DHCPサービスの利用率」と「導入検討時に重視するポイント」について整理しています。


【調査データ】企業ネットワーク及び関連システムに関する調査 -全国の情シス1114名に聞きました- | ネットアテスト

本記事では、インターネット調査から見えてきた状況や課題などを分析・整理し、レポートとして広く公開するものです。企業ネットワークの企画・導入・運用をされている情報システム部門の担当者様、お客様にITシステムを提案されているインテグレーター様の日々の活動の一助となりましたら幸いです。

netattest.com

og_img

企業におけるDHCPサービスの利用状況

まず、現在のシステムの運用状況を確認しました。

アンケート設問

「ネットワークサービス(DHCP)」の運用状況として最も近いものを選びください。
  • 全社的に運用中
  • 多くの部署・拠点で運用中
  • 一部の部署・拠点で運用中
  • 業務利用を目指して試験運用中
  • 運用していない、または近日中に廃止予定 

DHCPサービスの運用率(導入率)

DHCPサービスは規模によらず、多くの企業で利用されていることが分かります。

「全社的に運用中」と「多くの部署・拠点で運用中」を合わせた割合は、【従業員50人以上200人未満】の企業では64.7%、【従業員数200人以上1,000人未満】で76.1%、【従業員1,000人以上5,000人未満】で75.6%、今回の調査で最も大きな規模区分の 【従業員数5,000人以上】の企業では84.7%です。

また、【従業員50人以上200人以下】の企業においても、「一部の部署・拠点で運用中」までを加えた割合は80.3%に達します。【従業員数200人以上1,000人未満】で88.1%、【従業員1,000人以上5,000人未満】で88.0%、【従業員数5,000人以上】の企業では92.4%です。 規模を問わず、大半の企業で、何らかのDHCPサービスを運用しています。

1年以内で導入・更改・拡張計画を考えている割合

企業の規模を問わず運用されているDHCPサービス。今後、1年以内での新規導入・更改・拡張の予定について確認しました。

アンケート設問

「ネットワークサービス(DHCP) 」の新規導入・更改・拡張の予定について最も近いものを選びください。(1年以内) 
  • 新規導入を予定している
  • 更改を予定している
  • 拡張を予定している
  • 更改・拡張の予定はない
  • 把握していない・分からない  

DHCPサービスの新規導入・更改・拡張の予定

DHCPサービス の新規導入・更改を検討している企業の割合は、企業規模(従業員数)が大きになるにつれて高まる傾向があります。

【従業員50名以上200名未満】の企業では「新規導入を予定している」と「更改を予定している」を合わせた割合が11.7%、【従業員数200人以上1,000人未満】で17.6%、【従業員1,000人以上5,000人未満】では23.7%、今回の調査で最も大きな規模区分の 【従業員数5,000人以上】の企業でも23.4%です。

また、既存システムの「拡張を予定している」と回答した割合は、【従業員50名以上200名未満】 で8.1%、【従業員数200人以上1,000人未満】で15.4%、【従業員1,000人以上5,000人未満】で14.0%、 【従業員数5,000人以上】の企業では19.4%です。

DHCPサービスを検討・導入する際に重視すること

すでに運用中の割合が高いDHCPサービスですが、1年以内に新規導入・システム更改を検討している企業は多くあります。検討・導入する際に重視する要素を確認しました。

アンケート設問

「ネットワークサービス(DHCP) 」を検討・導入する際に重視する要素を全てお答えください。また、その中でも最も重視するものを1つお選びください。
  • サービスの処理性能
  • サービスの安定性
  • セキュリティ(不正アクセス対策など)
  • システム利用者の使いやすさ
  • システム面での信頼性や耐障害性
  •  システム面での信頼性や耐障害性
  • システム導入の容易さ
  • システムの導入費用(イニシャルコスト)
  • システムの運用費用(ランニングコスト)
  • 環境の変化に対応できる柔軟性・拡張性
  • 製品・ソリューションの導入実績
  • 開発メーカーの実績(企業の規模や知名度)
  • 提案インテグレーターの過去の提案実績
  • 製品・サービス・企業の評判・口コミ
  • その他

導入・検討する際に重視する要素(全て)

DHCPサービスの企画・導入時に重視する機能として「サービスの安定性」が55.3%と最も多く、「セキュリティ(不正アクセス対策など) 」(52.6%)、「サービスの処理性能」(42.8%)と続きます。

企業の重要インフラを支えるDHCPサービスには、安定性と安全性が求められます。

導入・検討する際に最も重視する要素(1つ)

様々なポイントがある中で、もっとも重視なものを「1つ」選んでいただきました。

他を大きく引き離して「セキュリティ」が27.8%の回答を集めました。

DHCPサービスはネットワークに繋げさせる仕組を提供するものですが、『不適切な端末が侵入しやすくなっては困る』という情報システム担当者の意向も確認できました。

DHCPサービスの提供形態

企業におけるDHCPの提供形態を聞きました。

アンケート設問

「ネットワークサービス(DHCP)」の提供形態を全てお答えください。また、その中で最も導入規模の大きいものを1つお選びください。
  • Windowsサーバーの付属機能
  • スイッチ・ルータ機器の付属機能
  • ファイアウォール・UTM機器の付属機能
  • ソフトウェアパッケージ
  • 専用アプライアンス
  •  その他

・DHCPサービスの提供形態(複数回答)

1つの企業で、複数のDHCPサービスを並行運用している場合があります。まず、現在運用している全ての形態を聞きました。

DHCPサービスの提供形態として「ネットワーク機器の付属機能」が80.9%と最も多く、「Windowsサーバーの付属機能 」(55.8%)、「ソフトウェアパッケージ」(55.8%)と続きます。

・DHCPサービスの提供形態(単一回答)

複数の運用形態のなかで、もっとも運用規模が大きいDHCPサービスについて聞きました。

DHCPサービスの提供形態として「ネットワーク機器の付属機能」が37.3%と最も多く、「Windowsサーバーの付属機能 」(34.3%)、「ソフトウェアパッケージ」(19.1%)と続きます。

Windowsサーバーやネットワーク機器に「付属」しているDHCPサービスを採用している企業は多いことが分かりました。

調査データの引用について

  • 本サイトに掲載している調査結果・図版は、出典元として「ネットアテスト(https://www.netattest.com)」を明記いただくことで引用できます。

  • ご利用に際してのご連絡は、事前・事後ともに不要です。

  • 今後のビジネスの検討や、ウェブ記事・プレゼンテーション・企画書内で示す補足データとして是非ご活用ください。

記事を書いた人

ソリトンシステムズ・マーケティングチーム